投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

「新小4 スタンダードクラス 算数」学習内容紹介

イメージ
単純に1、2学年先の内容ではなく、論理的思考力、平面空間把握能力を育むために、新小学4年生でも出来ることを学び、楽しみます。 小学校の図形内容は、小4テキストで、ほぼ全て終え、規則性、周期性を意識しながら等差数列を学びます。 等差数列は、公教育だと数2Bで登場しますが、じっくり考えれば、小学生でも楽しむことができます。 楽しみましょう!

進学校は拘束しない

進学校は基本的に生徒を拘束しません。 中1から、学校は午後2:30くらいで終了。 高3では単位が取り終えているので、だいたい午前で終了! 宿題もほぼない。  みたいな感じ。 午後は東大過去問の数学やって、類題もやって5、6時間くらい。 その後英語1時間、物理1時間、化学1時間 なーんてことが可能です。 地方の高校だと高3でも、授業が終わるのが4時! 宿題もたくさん出る! いつ、自分の勉強するの!?! みたいな感じです。 早め早めで、頑張りましょう!

「新小5 スタンダードクラス 算数」学習内容紹介

イメージ
小6の教科書(上)まで、もしくは予習シリーズ小4が終わっている方向けの講座です。   「どこが新小5なんだよ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 中高一貫の進学校を受験する場合これくらいの進度が普通なので、四谷のテキストがそうなっています。 中学受験はしなくても、大学を受験するときには、中学受験組と競い合うわけですから、ちょっとやっておくといいです。 (「中学入ったら、大学受験まで6年間、毎日5時間以上、高3で7時間以上勉強するぜ!」みたいな特殊な方は除く)    小5テキストの内容は小学発展内容、中学の「図形問題」、高校の「場合の数」「整数」となります。 小5テキスト(下)では「相似」を詳しく学びます。公立中3内容です。 (公立中3内容をすべて学ぶわけではありません。図形だけです) 演習問題集の問題は、おそらく公立中3生が学校で配られるワークの問題より楽しく(難しく)、 群馬県の平均的高校入試問題の「相似」よりも楽しい(難しい)です! 「どこが新小5なんだよ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 算数好きの生徒さんにとって、図形問題というのは、パズルと同じで、ものすごーく楽しいんですね。 で、ハマると中学内容なんてあっという間に出来るようになってしまいます。 大学受験の図形問題、ベクトルにも、とても強くなります! 逆に算数が好きでない生徒さんにとっては、拷問以外のなにものでもないので、無理はさせないでください。 「通塾は初めてだけど、算数は好き」という新小6生の方も、ぜひ御参加ください!

共通テスト 力を出し切ってください!

イメージ
いよいよ明日から共通テストです。 リラックスして、自分の力を出し切ってください! 御健闘をお祈り申し上げます。

難関大を目指される方 できるだけ早く御入塾ください!

イメージ
難関大を目指される場合、私立、国立の中高一貫校の皆さんと、合格を競うことになります。 私立の中高一貫進学校の場合、 中3までに、数学1A, 高校英文法など、公立高校高1程度の内容を修了するのは当たり前になっているので、 それと同等の勉強が必要になります。 赤門セミナーはそのノウハウを熟知しております。 ぜひ中学の早い段階、もしくは小学生で御入塾ください! ↓クリック https://www.yotsuyaotsuka.com/kyozai/pdf/yosyu_math.pdf

太田校「新小5 スタンダードクラス」2025/2/4(火)2/6(木)開講です!

イメージ
四谷大塚の算数テキストでは、中学数学のみならず、高校数学をスムーズに学ぶための基礎が扱われて います。 (数列、場合の数、整数、幾何 etc) 例えば 小5(下)のテキストにある「相似」は中3発展 内容に相当します。 小学内容が教科書レベルで一通り終了した小5, 6年生にお勧めいたします! 担当は服部、中村です。ぜひ!

太田校「新小4 スタンダードクラス」2025/2/4(火)開講です!

イメージ
太田校「新小4 スタンダードクラス」2025/2/4(火)開講です! 四谷大塚の算数テキストでは、中学数学のみならず、高校数学をスムーズに学ぶための基礎が扱われています。 (数列、場合の数、整数、幾何 etc)例えば 小4(上)のテキストから等差数列 (高校基礎導入)など好奇心を刺激する先取内容が多いので、 初めて通塾される小5、6年生にもお勧めいたします。ぜひ!