投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

一橋大の数学の問題は素晴らしい

イメージ
無駄がなく簡潔で美しいですね!

共通テストの数学がひどすぎる

イメージ
共通テストが近づいてきました。 以前も書きましたが、去年の共通テストの問題はヒドすぎます。 数学のテストなのに、あんなに長くて話のオチもない、つまらない文章は、一般社会では、まず最後まで読んでもらえません。 数学の本筋と離れて、ダラダラ文章を長くして分かりづらくしているというのは、受験生に対して失礼だと思います。 昔だったら、あんなつまらない問題を提案した時点で、上司にぶっ飛ばされます。 他科目とのバランスも悪すぎます。 「国衙は苦手だけど、数学は自信がある」という一部の生徒さんに、あまりにも酷です。 受験生に問題集を売りつけたいという受験業界で最大のS社やO社、そこに天下りしたい文科省の官僚が、こんなくだらないことをしているのでは?と勘ぐりたくなります。 大学が2次試験で「希望すれば、共通テストの数学の点数をカウントしない」と表明して欲しいくらいです。

数学1A・2Bクラス 足利校 (木) PM 7:00~ 10:00 / 担当講師:鈴木隆之

イメージ
現在の状況です。 無学年制で、高2〜中3生が楽しんでいます! 次回はベクトルの復習をして指数 対数関数に入る予定です。 今なら無料体験実施中です。ぜひ!

お茶とチョコを楽しみながら、赤門の数学クラスは自由だ!

イメージ
赤門の高校数学クラスは2コマ3時間が基本で、まあ時間が長いので、脳への栄養補給、水分補給、精神的リラックスのために、チョコとコーヒー、お茶を楽しみながら授業が進みます! 数学者はコーヒーを飲みながら議論するので、同じように数学を楽しみたいと思っています。 数学で進歩するためなら、なんでもありです。脳がよく動くならエチルアルコールを飲むことも止めませんし(自己責任で)、時間がなくて夕食を摂っていない生徒さんは、ラーメン食べながら一心不乱に(多少ラーメンを気にしながら?)問題を解いています(笑) ただし授業中ラーメンを食べる場合、他の生徒さんの気が散るといけませんので、クラスメイトと神様に、感謝のお祈りを捧げることを義務としています。 「みなさま、神様、感謝いたします。ラーメン」