名古屋大学 工学部 化学生命工学科 一ノ瀬瑠音さん(開智未来)

名古屋大学 工学部 化学生命工学科
東京理科大 先進工学部 機能デザイン工学科
明治大学 理工学部 応用化学科
法政大学 生命科学部 環境応用化学科
芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科(生命医工学)
工学院大学 先進工学部 合格

一ノ瀬瑠音さん(開智未来)

 私は小学校5年生の時、赤門セミナーに通い始めました。中学受験をして中高一貫校に入り、その後も塾に通い続けました。
 大学受験において力を入れた科目は、化学です。学校の化学のペースが早かったので、その復習として岩佐先生の集団授業をとり、各授業ごとにある小テストで良い点が取れるように頑張りました。また、その小テストで間違えた問題は岩佐先生や友達に聞いて、できるようにしました。その結果、良い復習サイクルができ、化学を得意教科にすることができました。
 苦手科目の英語は鈴木先生に1:1の個人授業でみてもらいました。名古屋大学では、文法問題が大問として出ることはなかったので、長文和訳が中心の授業でした。単語がなかなか覚えられなかったので、長文で出た単語だけでなく、それに似た単語まで話を広げてもらって、いろんな単語の繋がりや成り立ちを教えてもらいました。先生と話すのが楽しくて、会話から単語に繋げて覚えているものもありました。
 数学は、中3の時から頑張り始めて得意教科にしました。高2までに数3が終了したので、高3では学校の授業での演習と名古屋大学15ヵ年を解いていました。塾では、授業で理解ができなかった部分を岩佐先生に質問していました。
 大学受験を通して感じたのは、「割とどうにかなる」ということです。受験当日までに、自分を完璧な状態にするのは無理です。(少なくとも私には無理でした。)でも、できる限りのことをして臨めば、それだけの結果は返ってきます。自分を信じましょう。
 学校が遠くて、塾との往復が大変で嫌になる時もありましたが、塾を続けることで自分の意志を曲げないという自信になりましたし、気軽に話せる先生がいることが心の支えでした。
 合格できてとても嬉しいです。
 長い間本当にありがとうございました。

コメント

このブログの人気の投稿

東京大学文科三類合格 木暮 眞帆さん(太田女子高校)

2人の哲学者が塾をつくった

群馬大学医学部医学科 3名合格 自治医科大学医学部医学科1名合格