群馬大学医学部医学科 合格 大鷲一心さん(佐野日大高校)

意外と(?)盲点を突いているおすすめの勉強法について3つ述べたいと思います。
 1つ目は、得意(好きな)科目は多少の深入りを躊躇せず学習することです。教科書や基本問題の反復学習はもちろん重要です。しかし、得意科目に限っては高得点を狙うために「見通しよく問題を解く」「素早く解く」「難問にも立ち向かえる」ことが大切です。そのために、教科書や資料集の発展事項やコラム欄を読む、問題集の発展問題にも果敢に取り組む、先生がサラッと言ったことも聞き逃さないといったことをするのがおすすめです。また、背景知識や、やや高級な話も頭の隅に置いておけば問題を俯瞰できるでしょう。長い受験勉強のモチベーションを保つ上でも効果的だと思います。
 2つ目はどうしても理解出来ないことや覚えられないことは手を使ってどんどん書いていくということです。私は数学でこの勉強法の効果を実感しました。難問や一読しても分からない解説と出会ったとき「ひたすら解答を写す」ことをしました。そうすると読むだけよりも思考過程を掴みやすくなり、さらに簡潔な解答の書き方も身につくと思います。
 3つ目は合格に十分な点数(必要な得点、すなわち合格最低点ではない)を取るための学習をすることです。確実に合格できる点数を取りに行きましょう。私は科目ごとの点数はもちろん、大問ごとの点数まで上振れや下振れしたときの点数まで考慮し、そして全てが下振れしたときでも合格最低点を超えるような学力をつけるように学習しました。実際、本番では緊張や傾向の変化で普段通りの出来ではありませんでしたが合格することが出来ました。
 最後に浪人をした身として一言。受験に落ちたからと言って人生終わりではありません。精神的に自分を追い詰めないように!辛いこともあると思いますが、周囲の方々への感謝の気持ちを持って日々を過ごしてほしいと思います。 (赤門に通う受験生に向けて書いた文章です)

コメント

このブログの人気の投稿

東京大学文科三類合格 木暮 眞帆さん(太田女子高校)

2人の哲学者が塾をつくった

群馬大学医学部医学科 3名合格 自治医科大学医学部医学科1名合格